八幡奈多宮 (大分県杵築市奈多)
大分県杵築市に鎮座する神社、八幡奈多宮(通称:奈多八幡・奈多宮)を八幡奈多宮評議委員が紹介するブログです。
2018/7/7 八幡奈多宮の歴史
八幡奈多宮の神宮寺、「壽寶山明星院」縁起の古文書のコピーができました。 元禄十二年に書かれたものです。虫にくわれたり、シミなどで読めない所などありますが、こうしておけば残せると思います。
<スポンサード リンク>
明星院
八幡奈多宮の正面の鳥居に「豊臣氏」という文字があります。 「長岡(松井)佐渡守豊臣氏興長」と書いています。寛永19年(1642) 徳川は...
記事を読む
比売(ひめ)神は八幡奈多宮の主神である。小さな小国家(部落国家)の時代、国前・阿岐の国(豊後風土記にはこのようにある)の女性の支配者とも言...
八幡奈多宮は六郷満山霊場の181番で、183番は横城山東光寺であった。(六郷山百八十三ケ所霊場記) 入峯行の出発点が御許山とすれば、「霊場...
今日は法政大学の中国人留学生への豊洋の歴史ガイドをおこないました。 小熊山古墳と奈多宮を案内しました。 奈多宮の御幸門(ぎょうこうもん)...
ちょこっと杵築歴史 第3弾の冊子「八幡奈多宮と大古墳」ができました。 今、六郷満山1300年記念でお客様が毎週奈多宮に来てくれています。 ...
明星院は奈多宮の神宮寺である。奈多宮と同じく天平元(729)年創建伝承をもっている。 神宮寺・明星院
ちょこっときつき歴史散歩 「八幡奈多宮と奈多氏」 歴史散歩表紙1 戦国武将・奈多鑑基(あきもと)について解説しました。 ...
全国八幡の大会のご一行様が八幡奈多宮に来てくれました。 大型バス3台で全国より来てくれました。 本殿前(八幡造)の前で皆...
行幸会(ぎょうこうえ)を先導するお面である。 行幸会の通路に立てていた鉾である。 行幸会は、八幡大神の御験(みしるし) であるマ...
奈多宮の創建は、宇佐宮が小椋(おぐら)山に創建されてのち、初めて分霊を祀ったので、いわば宇佐宮の別宮である。八幡が前につくのは宇佐宮と奈多...