八幡奈多宮 (大分県杵築市奈多)
大分県杵築市に鎮座する神社、八幡奈多宮(通称:奈多八幡・奈多宮)を八幡奈多宮評議委員が紹介するブログです。
2020/9/19 松林を守る会
2020・第2回の松林の整備を実施しました。 場所は奈多海岸と狩宿海岸の境い目からでした。 今回も大勢の人が協力してくれました。 予定以上作業ができました。
<スポンサード リンク>
松林を守る会
住吉海岸で松苗を植樹しました。護江小全校児童の皆さんと地域の皆さんが協力して300本の松苗の植樹をしました。 護江小の...
記事を読む
松林の下草刈りを行いました。奈多と狩宿中部・南部と狩宿東部に3班に分かれて刈っていきました。30名余りの皆さんが協力してくれてこの凄い作業が...
松の苗を小学生に植樹してもらいます。 そのための事前の準備をしています。 草刈りをしてユンボーで穴を掘ってもらいました。 ...
2020年度も奈多狩宿住吉海岸の松林の整備を進めます。 松林を守る会の2020年度の賛助金をお願いします。 一口、500円です。 どう...
7日(土)9時~12時まで奈多狩宿海岸の松林の整備を行います。 場所は八幡奈多宮第二駐車場です。亀山大古墳の横です。 是非、ご支援下さい...
行安海岸の東側の伐根作業を行いました。 大きな根が多く、大変な作業となりました。 今日も手際よく作業が進み、予定...
2020年度の松林腐敗土の除去作業を8月3日より始めました。 場所は奈多海岸の中央・正面にあたります。 松林の下でくつろげる...
樹木医の2名が指導に来てくれました。 遊歩道沿の松についての指導です。 枝等の切る所などを具体的な指導をしてくれました。 常に...
狩宿海岸・御旅所の所の浜辺で松枝などを焼きました。 第2回松林の整備をした時の松枝や雑木です。 昨日、消防署に焼却の許可書類を提出し、消...
3月の松林の整備を行いました。場所は御旅所南です。 予想以上面積が広大でした。 ぐみの木や蔓が覆い茂り、大変な作...