八幡奈多宮 (大分県杵築市奈多)
大分県杵築市に鎮座する神社、八幡奈多宮(通称:奈多八幡・奈多宮)を八幡奈多宮評議委員が紹介するブログです。
2021/11/16 松林を守る会
11月の松林の整備作業を11月21日(日) 9:00より実施します。
場所は奈多海岸南端です。車は第2駐車場にお願いします。
皆さんのご協力をお願いします。
<スポンサード リンク>
松林を守る会
御旅所北の松林の下草刈りをしました。 すっかり綺麗になって19日の南側の整備作業につながります。 御旅所の北の部分は数回...
記事を読む
第5回松林再生作業を18日(日)9:00より実施します。場所は住吉神社周辺です。皆さんのご協力をお願いします。
2月15日(土)9:00~松林の整備を実施します。 場所は御ノ池の近くの「御旅所」の所です。 駐車場は狩宿・中部東公民館前か、御ノ池周辺...
今回も多くの方々のご参加によって第4回松林の整備ができました。 三ヶ所に分かれて整備をおこないました。奈多宮の入り口、御旅所」の所、行安海...
「松林を守る会」への協賛金をお願いしました。 本年度は、昨年度を上回る協賛金を頂きました。 皆さんのご協力に感謝いたします。ありがとうご...
豊洋小児童クラブの児童の皆さんが漂着ゴミ拾いをしてくれました。熱心に取り組んでくれて、沢山のゴミを拾ってくれました。 ...
この冬と昨年の冬に小学生の皆さんが植樹した松苗が育っています。 下草を村の皆さんが刈ってくれました。 今年度も小学生の皆...
松の苗の植樹の準備をおこないました。 雑木の伐採してすいた所はユンボーで穴をほってもらいました。 海岸の整備できれいになった場所...
昨年(2017年)、豊洋小学校の生徒さんが松苗を植樹してくれていました。 みたらし川(応神天皇が手を洗ったという川)の側に植えたものです。...
一日延長した松葉の腐葉土の撤去作業を実施しました。 場所は奈多宮楼門前です。 丸一日かかって撤去ができました。