八幡奈多宮 (大分県杵築市奈多)
大分県杵築市に鎮座する神社、八幡奈多宮(通称:奈多八幡・奈多宮)を八幡奈多宮評議委員が紹介するブログです。
2022/12/2 松林を守る会
第5回松林再生作業を18日(日)9:00より実施します。場所は住吉神社周辺です。皆さんのご協力をお願いします。
<スポンサード リンク>
松林を守る会
御旅所周辺の松の下草刈りをしました。 伐採後の雑木の芽が大きくなっていました。 この御旅所は歴史的に重要な所です。 今でも春の...
記事を読む
御旅所最南端等の雑木の処理を行いました。 朝から夕方遅くまでかかりました。 グラップホークとダンプカー2台、ユン...
7月18日に予定していました松林の整備は天候不順のため、 25日(日)に延期します。よろしくお願いいたします。
2月松林整備を実施します。 2月20日(土)9:00~ です。 場所は「御旅所」の北側です。皆さんのご協力をお願いします。
豊洋小児童クラブの児童の皆さんが漂着ゴミ拾いをしてくれました。熱心に取り組んでくれて、沢山のゴミを拾ってくれました。 ...
第3回松林の整備の前に、作業がスムーズに進むように下草をかりました。 これで直ぐに作業が進むでしよう。 明日、天候が心配...
第4回松林整備を11月7日(土)9:00~実施します。 場所は奈多海岸西側(市道側)です。 駐車場は第二駐車場にお願いします。 松枝や...
初めて草カルゴンを使用して大藪等の作業をおこないました。 御旅所南を中心に草カルゴンを入れました。 3月の整備が...
1.赤松にも松露(しょうろ)ははえる。 ✖ 2.堆積した松葉(腐植土)は、松のためになる。✖ 3.黒松に、松露がはえる。〇 4.漢方の...
9月19日(日)9:00~松林整備作業をおこないます。 場所は杵築市狩宿の「御旅所南側」です。御ノ池の近くです。 雑木や枝等の搬...