八幡奈多宮 (大分県杵築市奈多)
大分県杵築市に鎮座する神社、八幡奈多宮(通称:奈多八幡・奈多宮)を八幡奈多宮評議委員が紹介するブログです。
2018/11/23 イベント
奈多宮のライトアップをおこなっています。
地味ですが、神秘的でまずまずでしよう。
甘酒と地元のみかんを無料で配布しました。私は宝物館の案内です。
<スポンサード リンク>
イベント
夏休みイベントとしてモデルロケットの工作をしました。 小学生達が松苗の植樹した(4~7年生の松苗)場所でロケットを発射しました。 ...
記事を読む
初めて豊洋地域の歴史ガイドをやってみました。定員満杯の人々が参加してくれて楽しい歴史ガイドができました。区民の皆さんのご協力によりすばらし...
松林コンサートをおこないました。杵築市の山香町のバオバブさんに来てもらいました。 バオバブさんは自然を愛し、自然を大切...
県知事さんが歴史講演会に来てくれました。 歴史にとても興味を持っているようです。 私の話しに熱心に耳を傾けてくれました。 ...
晴れに恵まれ、歴史ロマンウォーキングをおこないました。 風は強かったが、別府湾が綺麗に見えました。 御塔山古墳も...
和歌山博物館長、熊本美術館、大学の先生等の専門家が9月末に神像の調査をしてくれました。 その結果を送ってきてくれました。全てすばらしいもの...
松林ライブコンサートを9月15日(日)18:00~19:20に奈多海岸において行います。 フォーク&ホッブス別府「秘密基地」による松林...
大晦日の奈多海岸は穏やかです。今年はさまざまなことができました。 本日、大祓いを行い、新年を迎えます。深夜、皆さんにをお迎えす...
松林のハロウィン=奈多マルシェ を10月28日(土)11:00~15:00におこないます。 場所は杵築市八幡奈多宮松林内です。 ...
ちょこっと杵築歴史散歩第3弾「八幡奈多宮とヤマト政権」をおこないます。 応神王朝の成立を考えます。隼人征討と奈多宮の成立を散歩しながら考え...