八幡奈多宮 (大分県杵築市奈多)
大分県杵築市に鎮座する神社、八幡奈多宮(通称:奈多八幡・奈多宮)を八幡奈多宮評議委員が紹介するブログです。
2020/9/19 松林を守る会
2020・第2回の松林の整備を実施しました。 場所は奈多海岸と狩宿海岸の境い目からでした。 今回も大勢の人が協力してくれました。 予定以上作業ができました。
<スポンサード リンク>
松林を守る会
東京のザ・ブリティシュ・スクールの生徒さん39名と先生達が松林の整備作業に来てくれました。 高校3年生でもうすぐ卒業だそうです。 ...
記事を読む
本年度第1回の松林再生作業を7月24日(日)9:00~おこないます。 場所は住吉海岸です。皆さんのご協力をお願いします。 ...
11月の松林再生作業を20日(日)9:00より実施します。場所は八幡奈多宮第2駐車場前(亀山古墳前)です。皆さんのご協力をお願いします。 ...
松苗の植樹イベントを実施します。 「みんなで森をつくろう!」「森を護ろう!」 2月9日(水) 10:30~ 場所は奈多海...
2020年度第1回松林の整備がおわりました。 奈多宮西(海側)の整備(間伐作業)が終わりました。 今後、ユンボーで腐敗松葉の除去作業をお...
松露(しょうろ)をみつけました。昔は沢山あったのに、松林が荒れて松露ができなくなっています。 松林を守る会では「海亀がくる、松露のできる」...
地球温暖化問題は大変深刻な事態になっています。二酸化炭素吸収ということでも、「森を作り、森を護る」取り組みは極めて重要であると思います。松く...
ニューヨーク・ハックリー中学の生徒さん達が松林維持活動に来てくれました。社会見学で日本にやって来たということです。 一生懸命、...
2024年も押し迫り、寒い中、杵築高校野球部の皆さんが松林保護活動に来てくれました。若い力でテキパチと作業をやってくれました。 ...
奈多狩宿住吉海岸の松林を守る会の総会を実施しました。 昨年度は多くの事業を実施することができました。 本年度も多くの計画を提案し...