八幡奈多宮 (大分県杵築市奈多)
大分県杵築市に鎮座する神社、八幡奈多宮(通称:奈多八幡・奈多宮)を八幡奈多宮評議委員が紹介するブログです。
2021/11/5 松林を守る会
海ごみゼロ大作戦前の海岸の状態です。
みんなで綺麗にしたいと思います。
<スポンサード リンク>
海岸
狩宿海岸の浜の整備をおこないました。 草は強く、浜を覆っていました。 今日も機械1台は掘り起こし、2台目でならしていきま...
記事を読む
昨年(2017年)、豊洋小学校の生徒さんが松苗を植樹してくれていました。 みたらし川(応神天皇が手を洗ったという川)の側に植えたものです。...
松林の整備講習会で枝の整理を行いました。立木の損傷と言うことだそうです。 茂り過ぎで成長が阻害されています。 本当は間伐...
住吉浜の松の樹幹注入を行いました。ドリルで穴をあけ、樹幹注入剤の容器を差し込み、注入剤を容器に入れて、 圧力スプレーをかけました。大変な作...
2018年7月、松林の整備を実施しました。 天候不順で延期していましたので、参加者が少ないのではないかと心配でした。 ところがほんとうに...
腐敗松葉の除去作業を行いました。 今回は二つの業者さんのご協力によって除去作業機ユンボ―2台とダンプ2台が動きました。 ...
第2回の松林の下草刈りをおこないました。御旅所周辺と行安海岸です。今回も多くの地域の方々が協力してくれました。 予定以上の作業ができま...
松苗の植樹をがおわりました。 松林の整備をしてすいた所に植えました。 亀山古墳前、みどり荘の隣、奈多海岸西側、狩宿海岸東の4ケ所...
植樹準備を行いました。住吉海岸では、松苗植樹の場所の印を消石灰でつけました。御旅所北側は草刈りをし、亀山古墳前は土地整備作業を行いました。 ...
住吉海岸の植樹をおこないました。 小雨がちらつく中、多くの皆さんの参加してくれました。 農業等の方が多く、テキパ...