御塔山(おとうやま)古墳

応神王朝は古墳時代中期である。応神天皇の古墳は現在の大阪の羽曳野市に存在する。仁徳天皇(?)は堺市に存在する。つまり応神王朝の豪族は難波に存在した。この応神王朝の時代、5世紀前半に御塔山(おとうやま)古墳は築造された。造出(つくりだし)を含めると80.5mの国内準最大級(最大は100m)の円墳である。

九州だけでなく、全国でも稀な象形埴輪をもつ古墳である。きぬがさ形埴輪は王の背中につけているものである。その他、家形、かこい形、もくひ形等当時機内で使用されていた埴輪葬式の最先端の象形埴輪をもつ古墳である。

<スポンサードリンク>

<スポンサード リンク>