八幡奈多宮 (大分県杵築市奈多)
大分県杵築市に鎮座する神社、八幡奈多宮(通称:奈多八幡・奈多宮)を八幡奈多宮評議委員が紹介するブログです。
2021/1/19 松林を守る会
杵築高校陸上部の皆さんが集めてくれた松葉を 大分植木さんが取りに来てくれました。
<スポンサード リンク>
松林を守る会
3月の松林の整備を行いました。場所は御旅所南です。 予想以上面積が広大でした。 ぐみの木や蔓が覆い茂り、大変な作...
記事を読む
第8回松林の整備を1月25日(土)9:00~実施します。 場所は奈多海岸西側(みどり荘西側)です。 集合場所は八幡奈多宮第二駐車場(亀山...
松林の下草刈りを行いました。 農繫期にかかわらず沢山の方々が協力してくれました。 広大な場所の作業ができました。 ...
狩宿海岸の浜の整備をおこないました。 草は強く、浜を覆っていました。 今日も機械1台は掘り起こし、2台目でならしていきま...
本年度の「松林を守る会」協賛金の集計を行いました。 本年度も本当に沢山の協賛金を頂きました。ありがとうございました。 皆さんより...
1月30日(火)護江小の児童の皆さんと住吉海岸で松苗の植樹をおこないました。松苗、300本を頑張って植えました。今年度で住吉海岸の植樹は完了...
2月松林の整備を実施しました。場所は御旅所の周りです。 グミの木等の雑木が茂り人の入れないような所もあります。 今回は広...
今年最後の松林の整備を実施しました。前回の作業のやり残していたものが沢山ありました。 今回はその除去作業からとりかかりました。 ...
2022年度第1回松林再生事業として住吉海岸の整備を実施しました。 大木の伐採としうことで大変な作業でした。
豊洋小学校前の区域の腐敗土を剥ぐ作業をおこないました。 ユンボーで連日実施しました。広範囲の松林で腐敗土を剥ぐ作業ができました。 ...