八幡奈多宮 (大分県杵築市奈多)
大分県杵築市に鎮座する神社、八幡奈多宮(通称:奈多八幡・奈多宮)を八幡奈多宮評議委員が紹介するブログです。
2023/2/27 松林を守る会
亀山古墳前に松苗の植樹をしました。抵抗性松苗の植樹の植樹です。
Ⅰ農園さんから頂いた松苗、120本です。本年度は820本の植樹となりました。
<スポンサード リンク>
松林を守る会
奈多狩宿住吉海岸の松林を守る会の総会を実施しました。 昨年度は多くの事業を実施することができました。 本年度も多くの計画を提案し...
記事を読む
11月の松林の整備作業をおこないました。 雑木の大木が茂り、松を弱らせ、松が死滅しつつある場所の作業をしました。 ...
第4回松林の整備を実施しました。 場所は御旅所前東(市道側)です。 雑木等覆い茂っていました。 前々回物も大型重機とダンブカー...
松林の下草刈りを行いました。奈多と狩宿中部・南部と狩宿東部に3班に分かれて刈っていきました。30名余りの皆さんが協力してくれてこの凄い作業が...
松苗が到着しました。700本です。 明日、8日(火)9:30より住吉海岸で300本の植樹をします。 明後日、9日(水)9:30よ...
3月の松林の整備を行いました。場所は御旅所南です。 予想以上面積が広大でした。 ぐみの木や蔓が覆い茂り、大変な作...
奈多狩宿住吉海岸の松林を守る会では30年度の賛助金をお願いしています。本格的に29年度から松林の再生の事業をやってきました。お陰様で昨年度は...
杵築高校生が松林の整備の作業をやってくれました。 今年度二回目の作業です。 高校生ということで元気いっぱいにどんどん作業...
2022年度の植樹活動を行います。1月30日(月)9:00~ 旧狩宿キャンプ事務所付近です。(雨天の場合は2月2日(木) 皆さんのご協力をお...
松露が今年もでました。松葉除去作業等を皆さんが頑張ってくれている成果がでました。 これからも「海がめがくるような、松露が生える...