八幡奈多宮 (大分県杵築市奈多)
大分県杵築市に鎮座する神社、八幡奈多宮(通称:奈多八幡・奈多宮)を八幡奈多宮評議委員が紹介するブログです。
2018/3/13 未分類
八幡奈多宮の全図が発見されました。 元区長さんが亡くなられて、家族の方が整理していて発見してくれました。 なんとこれは版画なのです。 こうして見ると奈多宮はすごいですね。
<スポンサード リンク>
歴史遺物
10月2日、遊歩道、浜辺の整備をおこないました。 大型重機3台、ダンプカー1台を借りて整備を実施しました。 人も通られない状態の...
記事を読む
黄色の彼岸花が咲いています。 今朝の奈多宮の海はどんよりとしています。
村の方より登り竜(龍)の絵を頂きました。神の島・市杵島(いきしま)より登る竜です。 弥生時代に中国から竜のモチーフを伝えられたものです。竜...
市杵島の鳥居の復元のことが今朝の大分合同新聞に載っていました。 記者は船に乗って、市杵島の沖より鳥居の復元を報道してくれました。 全国の...
ビーチクリーン大作戦(浜そうじ)を7月2日(火)10:40~行います。 集合場所は奈多宮第二駐車場(亀山古墳前)です。雨の場合は9日(...
2016年、豊洋小学校、6年生の歴史学習をおこないました。 地域の歴史を卒業までに学んでもらいます。 沢山のお宝を直接見てもらいました。...
木付城跡の発掘調査の報告 本丸付近の石垣、天守台 南東隅の石垣 細川家の家紋「九曜文」が入った瓦等が出土しました。...
市杵島の鳥居の復元神事が終わりました。 心配した雨もやんで神事が滞りなく終わりました。 皆さんのご支援に深く感謝申し上げます。 ...
八幡奈多宮と奈多氏にまつわる文化財を公開・案内を行います。 未公開の文化財の存在する明星院(奈多宮神宮寺)、大友氏を支えた奈多鑑基の奈多城...
2021年元旦 八幡奈多宮の修復に関しましてはご支援ありがとうございました。 本年もよろしくお願いいたします。