八幡奈多宮 (大分県杵築市奈多)
大分県杵築市に鎮座する神社、八幡奈多宮(通称:奈多八幡・奈多宮)を八幡奈多宮評議委員が紹介するブログです。
2018/11/19 イベント
家庭画報11月号と国際版に八幡奈多宮の市杵島がのっています。 2ページにわたって写真を記載してくれています。 23、24日はライトアップします。是非、神秘の島「市杵島」をご覧下さい。
<スポンサード リンク>
イベント
県知事さんが歴史講演会に来てくれました。 歴史にとても興味を持っているようです。 私の話しに熱心に耳を傾けてくれました。 ...
記事を読む
松林コンサートをおこないました。杵築市の山香町のバオバブさんに来てもらいました。 バオバブさんは自然を愛し、自然を大切...
もう一つの大友氏を考える。 大友宗麟(おおともそうりん)はなぜ奈多氏から正妻をむかえたのか? 大友氏と奈多氏の関係は実に深かった。 大...
奈多宮のライトアップをおこなっています。 地味ですが、神秘的でまずまずでしよう。 甘酒と地元のみかん...
今年も豊洋小学校の全校生徒の皆さんと奈多狩宿海岸クリーンアップ作戦を行います。 7月5日(金)9:00~ 集合場所は奈多宮の本殿前です。 ...
ウォーキング大会を3月14日(日)10:00~実施します。 奈多海岸と狩宿海岸の遊歩道が整備されました。 大分県一の白砂青松の海岸を歩き...
白砂青松百選・快水浴場&八幡奈多宮ウォーキング大会が開かれました。 県下より130名余の人たちが参加してくれました。 5...
奈多宮で2019(平成31)年、元旦祭を行いました。 2019年も平穏で、よい年となりますように、、、。
アシスト自転車によるサイクリングツアーを実施しました。 豊洋大古墳や歴史を説明しながら松林の自然と歴史を楽しむツアーです。 アシ...
晴れに恵まれ、歴史ロマンウォーキングをおこないました。 風は強かったが、別府湾が綺麗に見えました。 御塔山古墳も...