八幡奈多宮 (大分県杵築市奈多)
大分県杵築市に鎮座する神社、八幡奈多宮(通称:奈多八幡・奈多宮)を八幡奈多宮評議委員が紹介するブログです。
2019/3/20 松林を守る会
長洲の和間(わま)海岸の視察研修をおこないました。 「松林蘇生会」の島田様他3名のあんないです。ここはきちんと整備されています。公園として運営されているようです。
<スポンサード リンク>
松林を守る会
大分短大の生徒さん3名が私たちの「奈多狩宿の松林を守る会」の取り組みについて勉強をしてくれました。7月には松林の整備に参加してくれました。 ...
記事を読む
豊洋小、護江小の児童の皆さんと「子どもたちの未来の森づくり」に取り組んでいます。今年も1,000本の松くい虫に強い抵抗性松苗を植える予定をし...
御幸門前の腐敗土を剥ぐ作業を実施しています。 ユンボ―を使用してどんどん作業が進んでいます。 豊洋小学校の校門前ですので目立ちます。 ...
26日(日)9:00より行う松苗植樹の苗がつきました。松くい虫に強い抵抗性松苗です。全てポット苗なのでよく活着するでしよう。
3月15日(日)松の腐葉土の除去作業を実施しました。 場所は御幸門前でした。大型重機.ダンプ.ユンボー等使用し、順調に進みました。 ...
2月9日に予定している松苗植樹の準備をしています。 雑木を伐採して、腐敗土除去作業をおこないました。 綺麗になっ...
松林の整備講習会で枝の整理を行いました。立木の損傷と言うことだそうです。 茂り過ぎで成長が阻害されています。 本当は間伐...
本年度、第2回松林の整備を実施しました。心配していた天気も曇りのち晴れで順調に実施することができました。 今回は狩宿海岸の整備...
第8回松林整備ができました。すっかり綺麗になりました。 手こずりましたが、グミの木等にも奮闘しました。松の大木が見えてきま...
令和元年第1回松林整備を行いました。 たくさんの皆さんのご協力によって松枝落としや間伐を実施しました。 専業農家等日頃よ...