八幡奈多宮 (大分県杵築市奈多)
大分県杵築市に鎮座する神社、八幡奈多宮(通称:奈多八幡・奈多宮)を八幡奈多宮評議委員が紹介するブログです。
2020/2/11 松林を守る会
御幸門前の腐敗土を剥ぐ作業を実施しています。 ユンボ―を使用してどんどん作業が進んでいます。 豊洋小学校の校門前ですので目立ちます。
<スポンサード リンク>
松林を守る会
第6回松林の整備作業が終わりました。 場所は第二駐車場の海側とみどり荘の西側・海側です。 みどり荘の東側の枝落としと腐敗...
記事を読む
本年度第4回松林整備を実施します。 日時は11月16日(土)9:00~12:00(雨天の場合は23日に延期) 場所は杵築市狩宿・行安(ゆ...
年度末にきりをつけたいということで御旅所最南端の整備をおこないました。 予想以上広い場所でした。 傾斜で作業がし...
奈多狩宿海岸の松林を守る会では、「杵築市民提案型まちづくり事業」からも補助金を頂き、昨年度数々の行事をおこってきました。お陰で大きな成果をあ...
御幸門の前がすっかり綺麗になりました。大きな松も残っています。 ここはとても神秘的ですばらしいところです。 第6回松林の整備...
奈多宮本殿裏の整備が完了しました。3日間かかりました。 すっかり綺麗になりました。見違えるようになりました。 ...
行安海岸の松の下草刈りをおこないました。 狩宿の東部地区の皆さんが加勢に来てくれました。 行安海岸の両側は人も入れないよ...
第3回松林整備を実施しました。昨日の雨も止み、曇り空で作業が進みました。 作業を始める前はこのような状態でした。 ...
恒例の環境美化活動を豊洋小学校の全校児童の皆さんと地域住民が行いました。 大変多くの皆さんのご協力がありました。 ...
奈多狩宿住吉海岸の松林を守る会では30年度の賛助金をお願いしています。本格的に29年度から松林の再生の事業をやってきました。お陰様で昨年度は...