八幡奈多宮 (大分県杵築市奈多)
大分県杵築市に鎮座する神社、八幡奈多宮(通称:奈多八幡・奈多宮)を八幡奈多宮評議委員が紹介するブログです。
2022/6/12 松林を守る会
松林の下草刈りを行いました。
6月に入り、草が伸びてきました。
広大なため沢山残りました。
<スポンサード リンク>
松林を守る会
樹木医の2名が指導に来てくれました。 遊歩道沿の松についての指導です。 枝等の切る所などを具体的な指導をしてくれました。 常に...
記事を読む
松林再生事業を7日(土)~8日(日)8:30からおこないます。場所は、奈多海岸東側(神幸橋東側)です。八幡奈多宮第1駐車場に集合して下さい。...
本年度の松林の整備をするために許可証をもらいました。 大分県も便宜をはかってくれるようになって年度末3月31日許可をくれるようになりました...
松林の下草刈りを行っています。多くの方々が協力してくれました。 奈多、狩宿、行安の三ヶ所に分かれて実施しました。 ...
5日((日)8:30より住吉海岸の松林再生作業をおこないます。住吉海岸で大型重機を使っての作業は最後になります。皆さんのご協力をお願いします...
2022年度の植樹活動を行います。1月30日(月)9:00~ 旧狩宿キャンプ事務所付近です。(雨天の場合は2月2日(木) 皆さんのご協力をお...
バスで「こうざき海岸」視察研修に行ってきました。 NPOコミュニティkozakiとして様々な活動をおこなっていました。 ...
第7回松林の整備を実施しました。 場所は御旅所の北側の所です。 蔓等が絡み、ぐみの木等の雑木が覆い茂っていました。 今回も多く...
10月松林の整備を実施しました。場所は狩宿海岸の北側です。 「コープおおいた」さんのご支援で実施しました。 今回...
大新田海岸の視察研修に行ってきました。「ひがたらぼ」 案内者はnpo法人「水辺に遊ぶ会」の山守様です。 中津干潟で自然観察...