八幡奈多宮 (大分県杵築市奈多)
大分県杵築市に鎮座する神社、八幡奈多宮(通称:奈多八幡・奈多宮)を八幡奈多宮評議委員が紹介するブログです。
2021/6/16 松林を守る会
令和2年度事業報告です。
事業報告は2ページにわたるます。
この1年間は物凄い事業がおこなわれました。
<スポンサード リンク>
松林を守る会
27日(土)9:00~奈多海岸の松林の整備を行います。 集合場所は奈多宮第二駐車場(亀山古墳前)です。手袋、お茶は用意します。 誰でもで...
記事を読む
11月23日(日)腐敗土の除去作業を行いました。 場所は奈多宮西側の海側です。 腐敗土除去作業がおわりました。 その後根や雑木等の...
3月15日(日)有志の方々による松林の整備を実施しました。 場所は亀山大古墳の前、旧国道の所でした。 奈多宮へ来宮する入り口で一番目立つ...
2020年度第1回役員会を8月29日(土)に開催しました。 本年度の松林再生事業についての予定を審議してもらいました。 毎月、整備事業を...
9月松林再生作業を9月11日(日)9:00~実施します。 場所は狩宿中部海岸です。集合場所は狩宿中部東公民館です。 皆さんのご協...
本年度最後の松林の整備を行いました。 今回は狩宿海岸の整備に着手しました。ここは魚つき林に指定されている所です。 4回目...
松林を守る会の役員会をおこないました。9月以降の事業・作業日程等について話し合いました。また大変な作業ができそうです。
奈多海岸南の松苗の植樹をおこないました。 豊洋小全校児童の皆さんも植樹をやってくれました。 400本の抵抗性松苗...
第3回松林整備を今週、19日(土)9:00~実施します。 場所は八幡奈多宮の西側です。枝等を運び出す等、誰でもできる作業です。 皆さんの...
大分短大の生徒さん3名が私たちの「奈多狩宿の松林を守る会」の取り組みについて勉強をしてくれました。7月には松林の整備に参加してくれました。 ...