八幡奈多宮 (大分県杵築市奈多)
大分県杵築市に鎮座する神社、八幡奈多宮(通称:奈多八幡・奈多宮)を八幡奈多宮評議委員が紹介するブログです。
2023/12/20 松林を守る会
本・森林と気候変動と児童用冊子を国土緑化推進機構より送ってくれました。私達が取り組まねばならない今日的課題を解かりやすく説明してくれています。
<スポンサード リンク>
松林を守る会
1月26日(土)9:00~12:00まで狩宿海岸の松林の整備をおこないます。 集合場所は「狩宿中部東公民館」です。作業は前回と同じ、「御旅...
記事を読む
腐葉土の剥ぐ作業がすごく進んでいます。 第二駐車場から御幸門(旧国道側)の広大な松林です。
第7回松林の整備が終わりました。 うっそうと茂り、人も入れないような状態でした。 大変な作業が続きました。海が見えるようになりま...
浜辺クリーン大作戦を11月6日(土)9:00~11:00まで実施します。 集合場所は①奈多宮正面と②前狩宿キャンプ事務です。 プ...
松林再生事業を7日(土)~8日(日)8:30からおこないます。場所は、奈多海岸東側(神幸橋東側)です。八幡奈多宮第1駐車場に集合して下さい。...
奈多狩宿住吉海岸の松林を守る会では30年度の賛助金をお願いしています。本格的に29年度から松林の再生の事業をやってきました。お陰様で昨年度は...
2月15日(土)9:00~松林の整備を実施します。 場所は御ノ池の近くの「御旅所」の所です。 駐車場は狩宿・中部東公民館前か、御ノ池周辺...
奈多狩宿住吉海岸の松林を守る会の第3回役員会を開催しました。 延期している第3回松林の整備を23日(土)9時~開催することを決定しました。...
松林再生事業が小学生と共に進めています。「森をつくり、森を護る」取組みが着々と進んでいます。多くの方々の支援によって見違えるようになっていま...
日田から来てくれたお兄ちゃん(造園業協会の青年部)の方に植林を植えた後に「森と自然」について 教えてもらいました。少し寒い中ではありますが...