「 歴史遺物 」一覧

八幡奈多宮(大分県杵築市 奈多海岸)
神鳥家古文書

神鳥家古文書

村の旧家より古文書がみつかりました。 私の村はものすごい歴史があるので、古文書があります。 どれだけ重要なものかはわかり...

記事を読む

中国人留学生

中国人留学生

今日は法政大学の中国人留学生への豊洋の歴史ガイドをおこないました。 小熊山古墳と奈多宮を案内しました。 奈多宮の御幸門(ぎょうこうもん)...

記事を読む

鳥居

鳥居

奈多宮の楼門にある一番前の鳥居は、長岡佐渡守興長の寄進によるものである。 長岡佐渡守興長は、杵築城城代松井佐渡守康之の養子で、細川三斎の末...

記事を読む

陣道面

陣道面

 御神幸の際、先導者がつけていたものと思われる面。長さ約48.5cm、幅42cmと他に類を見ない大きさで、材質は桐。  彩色は当初なかった...

記事を読む

手水鉢

手水鉢

 手水鉢は高さ、巾共に102cm。全体は如来坐像台座形式で下から反り花部、敷茄子部・請花部からなっている。反り花部は高さ20cm、八角形をし...

記事を読む

恵比須社

恵比須社

奈多海岸の南寄りに、恵比須神を祀る社殿があり、左脇に鯛を抱え、釣竿を手にした石像が納められている。古くから漁民によって祀られてきたが、露天に...

記事を読む

手水鉢

手水鉢

八代に移っていた長岡興長に伺をたてて造った手水鉢である。銘は肥後熊本春光院全長老の筆跡であると記している。手水鉢の高さ、巾共に102㎝。全体...

記事を読む

恵比須社

恵比須社

狩宿中部東公民館の海側に恵比須社があります。 左脇に鯛を抱え、釣竿を手にした石造である。

記事を読む

木付城発掘

木付城発掘

 木付城跡の発掘調査の報告 本丸付近の石垣、天守台 南東隅の石垣 細川家の家紋「九曜文」が入った瓦等が出土しました。...

記事を読む

八幡奈多宮全図

八幡奈多宮全図

八幡奈多宮の全図が発見されました。 元区長さんが亡くなられて、家族の方が整理していて発見してくれました。 なんとこれは版画なのです。 ...

記事を読む

<スポンサード リンク>