2020/10/16 松林を守る会
第3回の松林整備を!0月24日(土)9:00~実施します。 場所は杵築市の「住吉神社」の周辺です。 駐車場は住吉神社正面(鳥居の所)です...
記事を読む
2020/10/15 行事
2020年度の放生会を実施しました。場所は御ノ池(神の池)です。 元々ここは海(入江)でした。向こうに見えるのは小熊山古墳です。 720...
2020/10/15 お祭り
2020年仲秋祭をおこないました。 秋の恵みに感謝して、特産のみかん等をささげました。
2020/10/13 松林を守る会
松の幼木の下草刈りをしました。広い場所はモアという機械でかってもらいます。 すくすくと成長しています。順調です。
2020/10/5 八幡神
八幡奈多宮は比売(ひめ)大神発祥の地です。「奈多上古比賣大神降臨之地」とあります。 「比売大神至現シテ国前郡ニ住ス」「比賣大神ハ前ニ国前郡...
2020/10/3 奈多宮修復
市杵島の鳥居が超大型台風10号によって流されました。 過疎化の進む現状の中、修復するためにお金がないため クラウドファンディングに挑戦す...
2020/9/27 松林を守る会
住吉神社境内の松林の整備を10月に実施します。 9月27日(日)下準備を実施しました。 樹木医3名、造園業者2名の応援を得て...
2020/9/20 奈多海岸
大雨や台風等で海岸は流木やゴミでいっぱいです。 中には人の力では動かせない程の大木も流れ着いています。 また松林は雑木等が覆い茂り、人が...
2020/9/19 松林を守る会
2020・第2回の松林の整備を実施しました。 場所は奈多海岸と狩宿海岸の境い目からでした。 今回も大勢の人が協力してくれました。...
2020/9/14 遺物
小若宮二、別名「②女神像」 平安時代後期~鎌倉時代(12~13世紀) 小若宮二 一躯 【調査日】2019年9月29日 【...
<スポンサード リンク>