八幡奈多宮(大分県杵築市 奈多海岸)
明星院縁起

明星院縁起

八幡奈多宮神宮寺明星院においても鬼会がおこなわれていたという。 ところが小玉洋美著「大分県の民族宗教」(修学社)によると、明星院縁起は原本...

記事を読む

六郷満山霊場181番

六郷満山霊場181番

八幡奈多宮は六郷満山霊場の181番で、183番は横城山東光寺であった。(六郷山百八十三ケ所霊場記) 入峯行の出発点が御許山とすれば、「霊場...

記事を読む

3月松林の整備

3月松林の整備

3月7日(土)松林の整備を実施します。 時間は9:00~、場所は前回と同じ「御旅所周辺」です。 駐車場は狩宿中部東公民館前にお願いいたし...

記事を読む

楼門前腐葉土剥ぐ作業

楼門前腐葉土剥ぐ作業

楼門前の腐葉土を剥ぐ作業を進めています。 作業がどんどん進んでいます。すごいスピードです。

記事を読む

腐葉土剥ぐ作業

腐葉土剥ぐ作業

腐葉土の剥ぐ作業がすごく進んでいます。 第二駐車場から御幸門(旧国道側)の広大な松林です。

記事を読む

豆まき

豆まき

八幡奈多宮では2月24日(月)10:00~豆まきをおこないます。 豆まきとは、「魔(ま)を滅(め)する」、「魔滅」(まめ)に通じるといいま...

記事を読む

古文書文化財調査

古文書文化財調査

文化財調査委員さんが奈多宮の文化財を調査しました。 古文書はひとつ一つ確認をしていました。すごいものがあることを確認しました。 私として...

記事を読む

大太刀(おおたち)手入れ

大太刀(おおたち)手入れ

文化財調査が来てくれて大太刀(おおたち)の手入れをしてくれました。 昨日は刀剣の勉強をしました。さっそく奈多宮の大太刀(おおたち)の手入れ...

記事を読む

大太刀(おおたち)

大太刀(おおたち)

奈多宮の大太刀(おおたち) 室町時代前期のものである。応永31年(1424) 肥前国住人 国公作とある。 一般的には76㎝以上を太刀とい...

記事を読む

2月松林整備終わる

2月松林整備終わる

御旅所の周りがとても綺麗になりました。 広範囲を実施したために枝等の片付けが残りましたが、春の大祭までには終わりたいと思います。 ...

記事を読む

<スポンサード リンク>