八幡奈多宮(大分県杵築市 奈多海岸)
白砂青松ウォーキング大会

白砂青松ウォーキング大会

5付26日(日)、大分県ウォーキング協会が「白砂青松・快水浴場&八幡奈多宮」ウォーキング大会・ステージ1を開催してくれました。20・10・5...

記事を読む

権現様・東光寺歴史散歩

権現様・東光寺歴史散歩

東光寺の奥の院(権現様)に案内しました。 史料には「三世諸仏ノ霊山ナリ」と書いてあります。修験者たちが修行をしたところです。 ...

記事を読む

東光寺歴史散歩

東光寺歴史散歩

ちょこっと歴史散歩第2弾として東光寺歴史散歩を実施しました。 出発にあたって、瑠璃光寺の若和尚様がほら貝を吹いてくれました。 雰囲気がと...

記事を読む

修験者の石

修験者の石

横城村に登りつめた所にこの聖なる石がある。 修験者たちがこの石に足をのせて「やってきたぞ!」とほら貝を吹いたのだそうです。 この石のとこ...

記事を読む

事業計画書

事業計画書

「奈多狩宿海岸松林再生事業」の本年度の計画書ができました。 「県内外に広報することにより来場者を増やす。周辺の史跡(古墳等)を取り入れたウ...

記事を読む

六郷満山東光寺由緒

六郷満山東光寺由緒

東光寺由緒には次のように書いています。 養老二年(718)僧仁聞大士諸国遊当山留リ薬師如来自彫安置シ十二坊余建立シ六郷満山ノ随一 二数得...

記事を読む

東光寺 歴史散歩

東光寺 歴史散歩

六郷満山1300年を記念して「横城山東光寺」の歴史散歩を企画しました。 5月20日(日)10:00~ 集合場所は杵築市「横城公民館」です。...

記事を読む

東光寺・権現様(日吉神社)

東光寺・権現様(日吉神社)

東光寺・奥の院(権現様)には、面白い狛犬(こまいぬ)がある。 とても親しみのあるものです。 なぜか、象の彫りものもあります。...

記事を読む

山の神・権現様

山の神・権現様

東光寺の奥の院(権現様)に「山の神」が存在する。 人々は永く「山の神」を崇拝してきました。 守は人間にとってもっとも大切なものであります...

記事を読む

東光寺の石塔

東光寺の石塔

東光寺では石塔が並んでいます。 代表的なものは国東塔です。 かってはたくさんあったと思われます。 杵築城にも東光寺の石塔を...

記事を読む

<スポンサード リンク>