八幡奈多宮(大分県杵築市 奈多海岸)
松葉の腐葉土

松葉の腐葉土

松葉の腐葉土が広範囲に堆積しています。この堆積した腐葉土を除去して、菌を取り、松露が出来るような状態にしたいのです。 しか...

記事を読む

新聞で松林の再生の記事

新聞で松林の再生の記事

7月23日の大分合同新聞の朝刊で昨日の松林の勉強会の記事を載せてくれました。 これからの奈多狩宿海岸の再生への取り組みの励みになります。 ...

記事を読む

松林の枝の整理

松林の枝の整理

松林の整備講習会で枝の整理を行いました。立木の損傷と言うことだそうです。 茂り過ぎで成長が阻害されています。 本当は間伐...

記事を読む

松林

松林

「みんなで守ろう地元の海岸を」勉強会 奈多・狩宿海岸の松は、江戸時代の初め寛永13(1636)年に、時の藩主・小笠原忠友が松苗を日向から取...

記事を読む

水神様・小神様

水神様・小神様

水神様・小神様祭りです。 田舎にとっては水がなりよりも大切なものです。村に沢山の溜池があります。 それぞれに水利委員が担当しています。今...

記事を読む

海開き神事

海開き神事

本日、海開きの神事を行いました。 杵築市長、日出・杵築警察署長、消防署署長等沢山の来賓の皆様をお迎えして盛大に執り行われました。 期間中...

記事を読む

「みんなで守ろう地元の海岸を」勉強会ご案内

「みんなで守ろう地元の海岸を」勉強会ご案内

「みんなで地元の海岸を守ろう」勉強会のご案内 日時: 7月22日(土) 8:30受付  場所:杵築市奈多「八幡奈多宮参集所」    9:...

記事を読む

幼稚園児の海辺遊び

幼稚園児の海辺遊び

豊洋・護江・東の幼稚園児が奈多海岸に遊びに来てくれました。 初めは裸足で砂浜で遊んでいました。 段々水に足をつけるように...

記事を読む

海亀の卵の看板

海亀の卵の看板

海亀の卵の注意の看板を小学生たちが作ってくれました。 海亀が卵を産んだ直後に作ってくれていたそうです。 みんなで海亀の卵を守...

記事を読む

奈多海岸美化作戦

奈多海岸美化作戦

7月10日奈多・狩宿海岸の美化活動を行いました。 地域住民や近隣の人達等大変多くの人達が参加してくれました。 今年も豊洋...

記事を読む

<スポンサード リンク>